ふすま

日本独自の建具であるふすまは、木と紙でできた自然素材で、快適さ、安心感を与えます。襖紙の絵によって、お部屋の印象が変わってきます。襖紙の種類は、豊富にご用意しています。こちらでは、一般的な人気のあるサンプルをご紹介しておりますが、それ以外でも選んでいただけるように、見本資料をお見積りの際にお持ちいたします。
通常サイズを「90×180cm」とし、貼り替え価格をご提示しています。材料と工賃を合わせた金額になります。異なるサイズの場合は、お見積りの際にご提示いたします。
◆ふすまの商品ラインナップと価格
● 梅

紙や塩化ビニールの合成樹脂で出来た襖紙で、アパートや賃貸のお部屋に使われます。汚しやすい子供部屋やお値段を抑えたい方に最適です。
● 竹

繊維が織り込まれており、丈夫で色があせにくく丈夫な襖紙です。デザインが良く、紙の風合いがよく人気があります。
● 松

非常に細かい繊維が緻密に織り込まれた上質な素材で、手ざわりもソフトでなめらかです。優美で繊細なデザインが多数ございます。
裏貼り重ね工法

裏貼り重ね工法で丁寧に仕上げます
襖の貼り替えとは、用意した襖紙をただ上から貼り直すだけではありません。まずは、四方の枠をはずして、キレイに汚れを落とします。次に、目には見えない部分の裏側を専用の厚紙で下貼りします。
うけ紙をつけていく「裏打ち」と呼ばれる工法を行うことで、紙の強度が増し、長持ちさせる効果があります。使っているうちに紙が浮いてきたということはありません。見えていない所もきっちり施工いたします。

建て付け修正無料サービス

長年の開け閉めで摩耗して、敷居の滑りがわるくなってしまった場合、無料で交換修正をいたします。敷居のテープが古くなって襖がスッーと滑らない。そんな場合は、当社にお任せください。