置き畳

洋室のフローリングに置き畳で、畳スペースはいかがですか。夏はひんやりと涼しく、冬は温かく。手軽に置けて、簡単に和室の雰囲気を楽しむことができます。畳の裏面には、滑り止め加工が施されており、ずれにくくて、安心です。
置き畳のご紹介

天然のい草、和紙素材のい草などの素材からお選びいただけます。
畳の表面の素材は、一般的な畳に使用しているものと同じ素材からお選びいただけます。本物の天然い草や和紙素材のものなど、お好みの素材を実際の見本でじっくりとご覧ください。

土台である芯材は、安心の木質素材を使用。
細かな木材や植物繊維を成形し、圧縮したインシュレーションボードを採用。軽量で、断熱性や耐湿性に優れており、ダニが寄生しにくい特徴があります。

畳の裏面は、万全の滑り止め加工を施しています。
畳の裏側は、畳が動きにくくするために滑り止め加工を施しています。畳と一緒に滑って、転倒することがないよう配慮しています。
置き畳のサイズについて

長さ 82 cm × 幅 82 cm × 厚さ 1.5 cm
半畳サイズの置き畳で、最薄レベルの厚さなので、段差が気になりません。またお手軽に収納することができ、収納場所にも困りません。
※オーダーサイズの置き畳については、別途、お問い合わせ下さい。
◆置き畳の商品とラインナップ
● 天然い草の置き畳

い草の香りや肌触りを楽しみたい方におすすめです。
● カラー樹脂素材の置き畳

色あせしにくく、ダニ・カビ発生の心配がありません。
● 和紙素材の置き畳

人口畳表で水をこぼしても簡単に拭き取れて、お掃除がラクです。
畳ベッドのリフォーム
ベッドの枠は、そのまま使用して、スプリングマットを取り外して、畳を敷きます。
通常の畳商品と同様に、畳表と畳床のグレードをお選びいただけます。

● 畳ベッドのリフォーム
「畳のうえに布団を敷いて寝るほうが、腰がラクだわ」というお客様からのご要望にお応えして、畳ベッドのリフォームも承っています。ご年配の方にとても好評です。